忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[526]  [525]  [524]  [523]  [522]  [521]  [520]  [519]  [518]  [517]  [516
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『豚の生姜焼き』を食べたくなり、急遽昨晩作ってみた。
(*゚ω゚)=3

○材料
豚バラ肉、120~130g
生姜焼きのタレ(エバラ)、レンゲ3杯(約70ml)
酒、レンゲ1杯(約25ml)
おろし生姜、小匙1
おろしニンニク、小匙1
小麦粉、少々
玉葱、1/2ケ
千切りキャベツ、一掴み(約1/6玉)

○作り方
1)豚バラ肉に軽く小麦粉を塗す。所々付いてなくてもOK。
2)中火で豚肉を焼く。手間を惜しまず、1枚ずつ広げて焼くのがポイント。
3)両面「狐色」に焼けたら、1度取り出しておく。
4)好みに切った玉葱を炒める。油は引かない。
5)玉葱に火が通ったら、豚ばら肉を戻し一緒に炒める。
6)タレ、酒、生姜&ニンニクを合わせてよく混ぜる。
7)火を弱火~中火に落して、タレを投入。豚肉と玉葱を良く絡ませる。
8)皿にキャベツ布団を敷き、その上に生姜焼きを乗せる。
※好みでマヨネーズを掛ける。



ご飯のおかずなので、味は濃い目です。
濃い肉をキャベツで包んで食べるのが好きなので、味は濃いです。
上記の「タレ」を半分に減らしても、きっと美味しいはず。
分量も十分に2人前はあるかと。。。

ガッツリ頂きました。
滅茶苦茶、旨かったです。

ポイントは豚肉に小麦粉を塗す点らしい。
小麦粉を塗して焼くと、タレが良く絡むらしい。


別件。
一口に生姜焼きと言っても、豚肉のどの部位を使うか・・・。
結構、種類が多い。
何時も「バラ肉」を使うが、薄い「ロース肉」や「とんかつ肉」を使う場合もあるらしい。
ちょっと色々試してみる予定です。
(*´ω`)~♪
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]