忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『夏休み』
 
 
 
私が知る限り・・・。
その店は常に混雑している。
 
 
片道2時間強。
その店の定食を「食べる為」だけに掛ける時間。
 
単純に往復映画2本分の時間だが、その時間を掛ける価値がある。
・・・私はそう思う。
そして先週の土曜日、久しぶりに行って来た。
夏休み、唯一のお出かけだ。
(* ̄ー ̄)
 
 
 
 
 
旅館兼魚屋兼定食屋。
この辺りでは、宿と飲食店を兼ねるのは珍しくない。
 
だが、斎春以上に混雑している店を私は知らない。
 
 
定食¥1,500~2,000円と値段設定が高い。
焼き魚、小鉢、橋休め、お新香、ご飯、味噌汁。
鉢の数は普通だが、質とボリュームは満点だ。
 
切身は200g以上あるだろう。
ご飯は丼で盛られて来る。
味噌汁も浅蜊のお味噌汁で、『浜の定食屋ッ!』という感じだ。
 
 
まぁ尤も私にはちょっと少なかった様で、ご飯をお代りした。
きっちり追加で¥300円取られた。
(*ノωノ)
 
メインの焼き魚の感想。
魚屋が店先で、炭火で魚を焼く。
抜群に美味しい。
焼き方もそうだが、魚介類全般の鮮度がイイ。
ヽ(*゜∀゜)ノ
 
どれ程、美味いか・・・。
昼時は常に混雑しており、1時間待ちは当たり前。
不味い高いのお店じゃ、常に混雑とはいかないだろう。
駐車場には、県外ナンバーも良く見かける。
・・・これ以上は無粋というもの。
(*゜ω゜)=3
 
場所は、これ以上混雑すると困るので大雑把に・・・。
福島県相馬市。
松川浦大橋の近く、水産物直売センターから徒歩3分。
これ以上は、ごにょごにょ・・・。(笑
 
 
 
本題。
ちょいとした裏技のご紹介。
注文はレジがあるところで「食券」を買う。
「食券」と言っても機械がある訳じゃない。
レジに居る店員さんに注文して、支払いを済ませて『伝票』を切ってもらうのだ。
 
 
この『伝票』があるので、店が混雑していても間違わずに定食が運ばれて来る。
 
しかし混雑していると、頼んでから軽く小1時間は待たされる。
そこで『裏技』だ。
 
 
まずは表に回り、魚屋の方からお土産用の焼き魚を購入する。
旅館用の下駄箱付近にある、ビールの自販機からビール500mlを3~4本購入。
 
お冷&お茶はセルフサービスなのだが、そこに置いてあるグラスを人数分持ってくる。
これで用意は完璧♪
 
お土産用の焼き魚をつつき、ビールを飲んで待つ。
小1時間なんて「あっ!」という間に過ぎる。
 
焼き魚を購入する時に、「おいちゃん!中で食べるから皿に乗せて頂戴!」というと発泡の皿に乗せて渡してくれる。
会計は「魚屋」扱いなので、その場で現金で払う。
 
常連さんは、こうやって食べながら待つ。
初めての方は・・・。
ちょっと戸惑うかも知れない。
(;゜ω゜)
 
 
追記。
店舗自体は古い。
店内は昭和の趣きがある。
掃除は行き届いており綺麗だが、柱1本1本は年季を感じる。
 
決して「おしゃれ」な店構えではない。
値段も安くない。
サービスも必要最低限レベルだろう。
料理を評価する人達には、「そこそこ」と言われるかも知れない。
だが斎春を知らないのは、『損』をしている。
私はそう言い切る。
 
教えたくない。・・・が、教えたいッ!
何とも思春期の頃を、思い出させる。
(*//▽//)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]