忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[228]  [227]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日『コパン』さんへ行ってきた。

生麺パスタを使ってるお店。
乾麺ばかりだから、気にはなっていたんだ。
(*´ω`)~♪

乾麺で愛用してるのは「マ・マー」です。


目移りするメニューの中から選んだのは「カルボナーラ」。
ベーシックなものをチョイスしたつもりだ。
(*゚ω゚)=3

お店のお姉さん曰く
「麺の大盛りは如何ですか?
女性でも、結構大盛りにされる方が多いですよ♪」
ヽ(*´∀`)ノ

そんな事を言われては、大盛りにしない訳にはいかない。

会計
カルボナーラ ¥680円(税込み)
麺増量 ¥100円(税込み)
合計 ¥780円(税込み)


待つ事5~6分。
やはり生麺だと、茹でる時間が短いのか。
(;゚ω゚)



キタ――――――ッ!
o(*`ω´)o




うむ。
確かに(自宅で作る時の)1人前だ。
(´-ω-)




粉チーズが『もさっ』と掛けられている。
中央には卵黄か。

ソースはまるでスープの様に、粘度が低い。

いや待てッ。

実は粉チーズと卵黄を、ぐるぐるぅ~と掻き混ぜると・・・。
アラッ不思議!?

「ねっとり&こってり」のカルボナーラになるのでは・・・。
(;゚ω゚) ゴクッ。




んな訳で、混ぜてみた。
ヽ(*´∀`)ノ 




んーと。。。
全然変わらなかった。
orz


スープの様なソースだが、味は悪くない。
コクもあるし、塩っ気も丁度イイ。

生麺のパスタは、食感が「もちもち」で美味い。


昔の話だ。
残ったシチューを牛乳、白ワインとバター。
それに粉チーズと卵黄で伸ばし、スープスパゲッチーを作った事がある。

味はそれに似ている。
(´-ω-)


コパンのカルボナーラ。
味は美味しい。

美味しいが、おれの中じゃコレは『カルボナーラじゃ無い』。
不思議に思ったので、先程コパンさんとこのHPをチェックした。


カルボナーラ:『コパン独特のスープタイプのカルボナーラ』

なるほど。
スープタイプか。
目から鱗だZE。
(*゚ω゚)=3

別件。
好きな&作れるスパゲッチー。
ペペロンチーノ、アンチョビ、ボロネーゼ。
ボンゴレ・ロッソ&ビアンコ、カルボナーラ。
アラビアータ&ナポリタン。

1食分あたりの食費が安いので、給料日前とかにお世話になってます。
(*ノωノ)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]