忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週、『大福菜香館』さんに行って来た。
そぉーいえば、結構久し振りだ。
(*゚ω゚)~♪

「坦々麺、ライス」を注文する。
その際「濃い目」でお願いする。
駄目で元々と思っていた。


週末のお昼時という事もあり、そこそこ混雑している。
待つ事8~9分。



キタ―――ッ!
o(*`д´)o



おッ!?

何となく「どろっ」と感がある。
コレはちょっと期待出来るか?
(;゚∀゚) ドキドキ。
PR
先日早朝、『幸楽苑』さんに行って来た。
朝からラーメンである。
(*゚ω゚)=3

お店に着いたのは、8時ちょい過ぎ。
意外とお客さんがいる。

家族連れで4~5組。

店員さんは2~3名。
お冷はセルフサービスだった。

カウンターに座って、早速注文をお願いする。
「味噌ラーメン、煮卵トッピング、ライス」。

待つ事4~5分。


キタ――――ッ。
(*゚ω゚)~♪




暫く来てなかったから、アレだが・・・。
どんぶりのデザイン、変ったよね?
勘違いかな?
(;゚ω゚)


まぁ・・・、気にしない。
(*゚3゚)~♪

煮卵をライスの移動。
交互にパクつく。



味噌ラーメンは相変らず。
可も無く、不可も無くといったところだ。
値段が安価なのを思えば、十分頑張ってる味だろう。

適度に胡椒を振って、パパッと平らげる。
以前と比べると、随分とあっさりした味噌ラーメンになってる気がした。
こんなもんだっけかな?
作るスタッフさんでも、若干違いはでるのかな?
なんにせよ。
24時間営業しててくれるだけで、とてもありがたいお店です。

お会計(税抜き)
味噌ラーメン¥390円
煮卵¥100円
ライス¥150円

合計¥671円(税込み)
(*´ω`)~3 ゴチソウサマデシタ。
先日『徳島ラーメン人生』さんに行って来た。
場所は「大勝軒」さんより200~300mほど南下した、同じ上り線沿い。

駐車場はちょいと狭い。
その為、一段下に臨時駐車場も用意している。
臨時駐車場というか、まぁ空き地なんですがネ。
(*´ω`)


お店に入ると、まずは食券販売機がある。
初めての徳島ラーメン。
ドキドキである。
(; ̄ω ̄)



食券販売機の前で腕を組んで唸っていると、店員さんに声を掛けられた。
店員さん「お一人様ですか?」
カニ「・・・そです。(*´ω`)」

何となく気まずい。。。

一番人気の肉盛りも気になるが、やはり初回はオーソドックスな「ラーメン(カタ麺)」を購入。
店内に入ると、既にカウンターにお冷が用意されていた。


スタップは5~6名。
全員が物凄く「威勢」がある。

小上がりが4~5席。
カウンターが両向いで20席前後。




卓上にはお椀に積まれた生卵。
胡椒、擦り胡麻、ガーリックパウダー、たまご掛け専用醤油、酢等。
もやしの豆板醤和えも置かれてた。

結構充実してる。
(;゚д゚)~3
最近のナウなヤングはカフェでご飯を食べるらしい。
小洒落たお店は何となく苦手。

ぅーん。。。
・・・なるほど。
朝から「がっつり丼物ダイスキー」としては、ちょいと迷うが流行を経験するのも悪くない。
(   ̄ω ̄)~♪

そんな訳で先日の朝、『ドトール』さんに行って来た。
言わずもがな、コーヒー屋さんである。

コーヒー屋さんだが、好きなのは「ミラノ・サンド」。
結構ボリュームがあるのだ。

今回は「朝だけセット¥380円」からAセットをチョイス。
「たっぷりタマゴとシャキッとレタス」。
・・・長い。
orz

「タマゴとレタス」のサンドイッチではイカンのですか?
ヽ(;´д`)ノ

注文後に作ってくれるのだが、手際がイイので思わず見惚れてしまう。
待つ事2~3分。


出来た―――――ッ!
(*゚ω゚)=3




飲み物はホットの「カフェ・ラテ」。
コーヒーとの違いがイマイチ分からない。
(; ̄ω ̄)~3



サンドイッチを接写。
量は少ないが、味は美味い。

タマゴがとろっとしてて、ハムがしっとりで塩気が丁度イイ。
レタスがシャキっとしてて食感もイイ。
食パンを軽く炙ってあるのも好感度アップ。


ちまちま食べると、具が溢れて汚くなる。
大きく開けて、一気に頬張った方が良い。
(*゚ω゚)=3

追記。
確かプラス¥50円でドリンクを、SサイズからMサイズに出来たはず。
ん~、お徳なのかな?
カフェとか稀にしか行かないので、お徳感がワカラン。
(;´∀`) HAHAHA。
昨日『仙台大勝軒』さんに行って来た。
10月にオープンしたばかりだという。


場所は仙台市泉区の市名坂。
4号線沿いだ。
近くにある、目に付くお店といえば・・・。

ブックオフさんの道路挟んで反対側。
釣具屋さんの隣。

周辺の方はこれで分かるはず。
「泉⇒仙台」方面側にお店がある。
上り線沿いだ。
表現に自信が・・・、ごにょごにょ。
(;゚ω゚)

11時ジャストにお店に到着。
すでに8割がた駐車場が埋っている。

奥の空いてるところに駐車。
早速お店に入る。
(*゚∀゚)=3


流し目での確認なので、大雑把な話だけど。
テーブル席が10席。
カウンターが6席ずつ2つ。
カウンター5~6席以外は、全て埋っていた。

・・・開店11時ですよね?
orz



取り敢えず、メニューを眺める。
こぉーいう時は、さっさと決めた方がイイ。
(* ̄ω ̄)~♪




お冷を持って来てくれたと同時に、「つけ麺」を注文する。
麺の量は「並」だ。


まぁ初回なので、無茶はしない。
(* ̄∀ ̄)~♪
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]