忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[492]  [491]  [490]  [489]  [488]  [487]  [486]  [485]  [484]  [483]  [482
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日『仙台大勝軒』さんに行って来た。
10月にオープンしたばかりだという。


場所は仙台市泉区の市名坂。
4号線沿いだ。
近くにある、目に付くお店といえば・・・。

ブックオフさんの道路挟んで反対側。
釣具屋さんの隣。

周辺の方はこれで分かるはず。
「泉⇒仙台」方面側にお店がある。
上り線沿いだ。
表現に自信が・・・、ごにょごにょ。
(;゚ω゚)

11時ジャストにお店に到着。
すでに8割がた駐車場が埋っている。

奥の空いてるところに駐車。
早速お店に入る。
(*゚∀゚)=3


流し目での確認なので、大雑把な話だけど。
テーブル席が10席。
カウンターが6席ずつ2つ。
カウンター5~6席以外は、全て埋っていた。

・・・開店11時ですよね?
orz



取り敢えず、メニューを眺める。
こぉーいう時は、さっさと決めた方がイイ。
(* ̄ω ̄)~♪




お冷を持って来てくれたと同時に、「つけ麺」を注文する。
麺の量は「並」だ。


まぁ初回なので、無茶はしない。
(* ̄∀ ̄)~♪





つけ麺以外にも、メニューは充実している。
餃子やライスなんかも気になる。

普通にラーメンも食べてみたいが、勿体無い気がするのは何故だろう?
(*゚ω゚)~?




待ってる間、厨房をチラチラを覗く。
厨房の中にお兄さんが7名。
ホール係に7名。
ちょっと多いような気もする。
慣れてないせいだろうが、たまにバタバタしてた。

待つ事7~8分。


キタ―――――――ッ!!!
ヽ(*`д´)ノ




麺は中細。
何となくイイ匂いがする。


つけ汁がデカくて驚いた。
(;゚д゚)




つけ汁の中には刻んだチャーシューが入ってる。
コロコロと小振りだが、シッカリと食べ応えがある。

つけ汁は基本的に甘酸っぱい。
魚介類の出汁が利いている。
それで凄く熱々。

麺を汁に浸けて、威勢良く啜る。

麺が「もちもち、ふわふわ、しこしこ、つるつる」で美味い。
何言ってるか分からないだろうが、何と言えばイイのか・・・。
上手い表現が思いつかない。
正直、こんな麺は初めて食べた。
ちょっとビビッた。
(;゚д゚)~3

食べ終えると、つけ汁が約1/3余ってしまった。
結構贅沢に浸しながら食べたのだが。。。


麺の量だが「並」で1.5玉。
「中盛り」で2玉。
どーやらつけ汁の量は、「中盛り~大盛り」に合わせているらしい。

そー考えれば、納得だ。

食べ終えて早々、11時20分頃にはお店を出た。
混んでる時に、長っ尻はイクナイ。
お店の外に10名前後並んでいた。

幸せな満腹感と相俟って、ちょっとイイ気持ちだった。
(*´∀`)ゴチソウサマデシタ。

お会計
つけ麺(並)¥700円(税込み)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]