忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、同僚の奨めで「さわ」さんに行って来た。
曰く『学生の頃、何度か食べに行った事がある』らしい。
(´-ω-) ナルホド、ナルホド。


民家を改築したお店で、一見すると分かり難い。
事前に場所を聞いていなければ、きっと見落とすかも知れない。



国道398線を、女川方面に北上。
牧山トンネルを過ぎて、TUTAYA>ファミマ>郵便局>GS(エネオス)と過ぎて、エネオスの隣にある。
丁度「Yの地」になっており、見逃さない様に注意が必要だ。

さわさんの駐車場は、郵便局さんの裏手側である。
そこに車を停めて、『てくてく』と歩く。

お店に入り、入口を右手側に進む。
襖を開けて、小上がりに座る。

クーラーが効いていて、結構涼しい。

とんかつ定食を注文して、TVを見ながら待つ。
待ってる間、お客さんが2組来た。


待つ事20分。。。


キタ――――――ッ!
ヽ(*`д´)ノ



思ってたより、ボリュームがある。
(;゚∀゚)=3



ご飯、お味噌汁、お新香、とんかつ、小鉢、卵焼き、千切りキャベツ、ナポリタン、トマト、フルーツ。
とんかつには、タルタルソースが乗っている。

・・・新しい。
(*゚∀゚)=3




とんかつの右奥にナポリタン。
右手前に卵焼きがある。


とんかつの衣は細かく、しっかり揚げてある。
肉は柔らかいが、脂身はほとんど無い。

肉の厚みも結構ある。
ここにソースと、タルタルソースを混ぜて、からしを少量付けて頂く。




ここまで脂身が少ないと、これ自体が主食になってしまう。
(*ノωノ)




上記、別枠で注文した「鶏竜田揚げ¥500円」。
衣が『もこもこ系』なのが面白い。

実家の竜田揚げは、衣に片栗粉を使うので「カリカリ、サクサク系」だ。
竜田揚げは、実家の方が好みだ。

うん、ここだけの秘密だ。
(* ̄- ̄)


そんな訳で20分も待ったが、10分と経たずに完食。
(*´д`)~3 ゴチソウサマでした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]