先日の7/19(日)は、土用の丑の日。
源内先生の提言通り、うなぎを食べることにした。
ちょっと遠いが、仙台市内の贔屓のうなぎ屋さんへ出向く。
場所は大崎八幡神社の近く。
以前店名を出して『某白樽さん』に怒られたので、今年は秘密にしておく。
(* ̄ω ̄) ダッテ、コワイモン。
開店が11時。
到着したのは10分前。
すでに暖簾がかかっている。
店先に顔を出して、店内を窺う。
店員さんが忙しく走りまわっている。
厨房では既に火が入っている。
タレの焦げる匂いが堪らない。
(*´д`)~3
店員さんを呼びとめる。
カニ「こんにちわぁー。もうやってますか?」
店員さん「はい、どうぞ。2階になります。」
中庭が見える1階が良かったのだが・・・。
(* ̄ω ̄) チェッ。
2階に上がる途中、チラっと覗く。
TV機材が搬入されている。
店員さんに聞いてみる。
どーやらお昼のNHKの放送用に取材してるらしい。
座ると同時に、うな重(特)を注文する。
ご飯の大盛りはサービス。
当然大盛りだ。
(*゚д゚)=3
お新香とお茶を啜って、気長に待つ。
30~40分は待つ覚悟だった。
このストイックさが、鰻にゃ必要だ。
(´-ω-) ポリポリ。

ところが15分程度で・・・。
キタ――――――ッ!
ヽ(*`д´)ノ

見た目通りに、期待を裏切らない美味さだった。
(*゚ω゚)=3
源内先生の提言通り、うなぎを食べることにした。
ちょっと遠いが、仙台市内の贔屓のうなぎ屋さんへ出向く。
場所は大崎八幡神社の近く。
以前店名を出して『某白樽さん』に怒られたので、今年は秘密にしておく。
(* ̄ω ̄) ダッテ、コワイモン。
開店が11時。
到着したのは10分前。
すでに暖簾がかかっている。
店先に顔を出して、店内を窺う。
店員さんが忙しく走りまわっている。
厨房では既に火が入っている。
タレの焦げる匂いが堪らない。
(*´д`)~3
店員さんを呼びとめる。
カニ「こんにちわぁー。もうやってますか?」
店員さん「はい、どうぞ。2階になります。」
中庭が見える1階が良かったのだが・・・。
(* ̄ω ̄) チェッ。
2階に上がる途中、チラっと覗く。
TV機材が搬入されている。
店員さんに聞いてみる。
どーやらお昼のNHKの放送用に取材してるらしい。
座ると同時に、うな重(特)を注文する。
ご飯の大盛りはサービス。
当然大盛りだ。
(*゚д゚)=3
お新香とお茶を啜って、気長に待つ。
30~40分は待つ覚悟だった。
このストイックさが、鰻にゃ必要だ。
(´-ω-) ポリポリ。
ところが15分程度で・・・。
キタ――――――ッ!
ヽ(*`д´)ノ
見た目通りに、期待を裏切らない美味さだった。
(*゚ω゚)=3
脂が乗ってて、ふっくら。
ご飯は炊き立ての、ちょい固め。
そこに甘辛いタレが、たっぷりと染みこんでいる。
山椒を「はらり」と振り掛ける。
湯気に煽られて、イイ香りが届く。
他に待ってるお客さんを横目に、『申し訳無い』と思いながらも早速箸をつける。
(* ̄ー ̄) ぐへへへっ♪
大ぶりの鰻が3切れ。
ご飯は大盛りのはずだが、まるで足りない。
(*ノωノ)
途中、肝吸いを啜りながら頬張る。
5分で完食。
帰る頃に2階の座敷は、ほぼ満席になっていた。
久しぶりに食べたが、相変らずの美味さだった。
一見高い様にも思えるが、値段以上の価値がある。
食べて損は無い。
(*´ω`)~3 ゴチソウサマでした。
別件。
2枚目の写真だが、美味そうに見える様、斜め45度のちょい上に位置取り。
舐める様に撮ってみた。
・・・正直、やりすぎた。
空腹時に見ると、結構ツライ。
(#゚ω゚) ・・・。
PR
- ABOUT
絶賛体重増量中
- カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
楽天市場 きら天
ネットショップきら天
- カウンター
- カテゴリー
- 最新コメント
- 最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/04)
(03/03)
- 最新トラックバック
- プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
- ブログ内検索
- アクセス解析
- アクセス解析