忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日山形にて、お蕎麦をご馳走になった。

途中温泉にて汗を流して、13時ちょい過ぎに到着。
お店の名前は『樽石』さん。

旧家をお店にしており、とても雰囲気がある。

メニューを見て、まずはお酒を肴を注文。





結局頂いたのが。。。
ビール(大瓶)×1本
日本酒(1合)×11杯
烏龍茶×3本

天ぷら×2
ニシンの甘露煮×4
そばのへら味噌×2
モツの煮込み×1
わらびの1本漬け×1
味噌漬け×1

樽石板そば×1

ちなみに、烏龍茶はワタクシです。
orz





お通しは漬物ときくらげ。
漬物が結構塩辛い。
逆にきくらげは優しい味付けだった。




ニシンの甘露煮。
これが抜群に美味い。
まず小骨が気にならない。
味が中まで、十分に染みてる。
甘辛さが丁度イイ。
正直ご飯が欲しくて堪らなかった。
(*´д`)~3



驚いた一品が、そばのへら味噌。
味噌、胡麻、蕎麦、・・・胡桃?
あと「貝柱」に似た触感もあった。
凄く不思議な味。
味噌がベースだろうに、それほど塩辛くない。
「これはお酒が進むだろうなぁ。」と烏龍茶をちびり、ちびりと舐めながら思ってました。
(´-ω-)~3


約2時間程楽しんで、〆は「板蕎麦」。
しかも板蕎麦3つ分ある『樽石板蕎麦』を注文。


これがデカイ。
(*゚∀゚)=3



板の大きさは、45cm×25cm・・・くらいだったかな?
(;゚ω゚)
4人じゃちょいと多いかなと戸惑う。

意外や意外。
食べ始めると、これがあっという間に胃袋に入っていく。

ちょい固めだが、美味しい。
そばの幅が不揃いな感じが、これまたイイ味になっている。

そばつゆも辛すぎず、出汁が利いていて美味しかった。

写真手前の黒っぽいのが「味噌漬け」。
キュウリ、大根、茄子などを、味噌樽に漬け込むらしい。
これが半端無く塩辛い。

これをかじって、蕎麦を手繰ると。。。
不思議な美味さに驚く。
ヽ(*´∀`)ノ



最後に皆さんが飲まれていた日本酒をパシャり。
お店の方のご好意で、右側の六歌仙を出して頂いたようだ。

お酒が美味く、肴が豊富で値段も手頃。
〆のお蕎麦も文句無し。

徒歩で行ける距離にあったら、休みのたびに通ってると思う。
樽石さんのご近所さんが、ホント羨ましいッス。
ヽ(゚∀゚、)ノ

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]