忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[417]  [416]  [415]  [414]  [413]  [412]  [411]  [410]  [409]  [408]  [407
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日4人で焼肉屋へ行って来た。
1人が何やら話があるという。


『牛角』さん前にて待ち合わせ。

おれ以外、若いメンツが揃った。
手加減無く食べるだろうと思い、「食べ放題&飲み放題」を選ぶ。
90分間食べ放題で飲み放題。

何と素晴らしい。
(* ̄ω ̄)~♪


専用のメニュー表から注文するのだが、載って無いメニューもある。
それは別個で単品で注文する。



まずはビールと烏龍茶で乾杯。
先付が来る。



コレを食べて、好きなメニューを注文出来る。
4人でこの量なので一瞬で無くなる。






コチラはカルビ2人前、ロース2人前、味噌ハラミ1人前の写真。
当然、コレも瞬殺。
パパッと無くなる。
(; ̄ω ̄)~3


この頃、ご飯が欲しいと各自「ご飯(小)、カルビ専用ごはん、温玉ご飯」と注文。
おれはチューハイに移行。



ユッケ2人前、豚タン、カルビやハラミ等も追加注文。
勢い良く食べること15分。
次第に勢いが無くなってくる。

「ぁー、もう食えねぇーッス。マジ限界。(; ̄д ̄)~3」

      
     ゚   ゚
   /    /
(; ω )    ポーン。


(; ω ) メダマドコ?



驚いた。
色々と驚いた。

ゴチだと思って・・・。
食べ初めて15分程度で満腹って、それどんなイジメだYO。
ヽ(*TдT)ノ

まぁ無理に食べさせてもアレなので。。。
自分が食べたいのを注文する。
(*T∀T)




レバ-と鶏肉。
カレー風味だったか、バジル風味だったか。
そんな感じの鶏肉だった。


当然まだイケます。
(* ̄ω ̄)=3



レバー&鶏肉の直後に届いた、ロース2人前、牛ホルモン1人前。
ニンニクのホイル焼き。


多分注文したのは、以下の通り。

牛カルビ×4人前
牛ロース×4人前
ハラミ(味噌)×2人前
ハラミ(ニンニク)×2人前
牛ホルモン(塩)×2人前
レバー(タレ)×1人前
豚タン×1人前
鶏肉(カレー?バジル?)×1人前
ニンニクのホイル焼き×1人前
ご飯(小)×1人前
温玉ご飯×1人前
カルビ専用ご飯×1人前
一口チョコアイス×3人前
烏龍茶×5~6杯?
ピンクグレープジュース×1杯
コーラ×1杯
ビール×1杯
チューハイ×2~3杯

以下、別個注文。
ユッケ(タレ)¥788円×2人前
冷麺(ハーフ)¥473円×1人前


会計
食べ放題&飲み放題(ノンアルコール)
¥2,500円×3人

食べ放題&飲み放題(アルコール)
¥3,000円×1人

別個注文
¥2,049円

合計¥12,549円(税込み)


最近の若人は小食らしい。
ん~食べ放題にしない方と、どちらが安上がりか分からん。
(*ノ∀`)

まぁ久し振りに焼肉だったし、美味かったから良しとしよう。
(*´∀`)~♪ ゴチソウサマデシタ。


・・・アレ?
そぉーいや、「話」って何だっけ?
(; ̄ω ̄)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]