先日『丸亀製麺』さんに行ってきた。
最近、ちょいちょい通っている。
今回も11時の開店に合わせた。
(*゚ω゚)=3
今日の注文。
「かけ(大)、かき揚げ、ちくわ天、稲荷寿司」。
お会計
かけ(大)¥380円
かき揚げ¥130円
ちくわ天¥100円
稲荷寿司¥100円
合計¥710円。
・・・キタ――――ッ。
o(*`д´)o

たっぷりとお出汁をかけて、葱はふたつかみ。
生姜は小指の爪の半分。
そこに「ハラリ」と、卓上の七味唐辛子を振る。
(*´ω`)~♪
最近、ちょいちょい通っている。
今回も11時の開店に合わせた。
(*゚ω゚)=3
今日の注文。
「かけ(大)、かき揚げ、ちくわ天、稲荷寿司」。
お会計
かけ(大)¥380円
かき揚げ¥130円
ちくわ天¥100円
稲荷寿司¥100円
合計¥710円。
・・・キタ――――ッ。
o(*`д´)o
たっぷりとお出汁をかけて、葱はふたつかみ。
生姜は小指の爪の半分。
そこに「ハラリ」と、卓上の七味唐辛子を振る。
(*´ω`)~♪
並と大の違い。
並は1玉。
大は2玉。
単純に倍である。
(; ̄∀ ̄)
食べてみると、意外とイケるものだ。
つるつる量が減っていく。
やはりお出汁は多い方がイイ。
コチラが揚げ物2点と稲荷寿司。
どぉーみても、稲荷寿司がサイズ負けしている。
orz
実家の稲荷寿司は俵型だ。
しかも「パンパン」にご飯が詰まっている。
当然、余った部位で「蓋」をするなんて出来ない。
だがソレがイイ。
あのくらいのボリューム感が無いと、どぉーしても寂しい。
(;゚ω゚)
結論。
稲荷寿司には、もっとご飯を詰めて欲しいッス。
o(;≧д≦)o ジタバタ、ジタバタ。
かき揚げは相変らずデカイ。
デカ過ぎて、誰かとシェアしたい。
まぁ相手が居ないんですけどネ。
(; ̄д ̄)~3 ふぅ。
意外に美味かったのが、ちくわ天。
食べ応えもあり、練り物だから味もイイ。
揚げたての熱々に、「和辛子&醤油」で頂いたら間違い無い。
と、思う。
次回は稲荷寿司じゃなく、おにぎりに挑戦してみるつもりだ。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
絶賛体重増量中
- カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
楽天市場 きら天
ネットショップきら天
- カウンター
- カテゴリー
- 最新コメント
- 最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/04)
(03/03)
- 最新トラックバック
- プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
- ブログ内検索
- アクセス解析
- アクセス解析