忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[403]  [402]  [401]  [400]  [399]  [398]  [397]  [396]  [395]  [394]  [393
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ちょくちょく行ってる『陳麻家』さん。
何時もお世話になってます。
ヽ(*´∀`)ノ

今回は新メニューの「坦々風 つけ麺」を食べてみる。




なる程、麺の量は225gか。。。
(* ̄ω ̄)

量が足りないと困るので、「陳麻飯」のハーフサイズを追加注文。
うむ、これでバッチリだ。
(*゚ω゚)b



カウンターで古い写メを整理しながら待つ事6~7分。

キタ―――――ッ!
o(*`ω´)o




(;゚∀゚) おぅぃぇ~。

メニューの写真と同じ過ぎて、ちょと驚いた。。。





卵の半熟具合が堪らない。
自分じゃ作れないから、尚更だ。
(*´д`)~3 ぁふん。



温かい麺を、熱々のつけ汁に浸す。
勢い良く啜る。
「冷たい麺&熱々のつけ汁」って組み合わせじゃないんだね。
俗に言う「熱盛り」ってヤツか。
(*゚ω゚) モグモグ。


まず通常の坦々麺と比べると、辛さが和らいでいる。
代わりに胡麻の風味と、コクが強い。
胡麻が多めの為か、口当たりが甘い。

卓上のラー油を、さらりと掛ける。

半熟卵が抜群に美味い。
柔らか過ぎるので、レンゲに取って一口で食べる。

慎重に食べていると、次第に麺が固まってくる。
団子状態だ。
(;゚д゚)


『陳麻家』さんにて、中華麺で坦々麺ってのも新鮮だ。

225g程度の麺量なら、パクリと平らげられる。
通常の坦々麺とボリューム的には同じに感じられた。
多くも無く、少なくも無く。



陳麻飯のハーフサイズ。
器のサイズはつけ汁の丼と同じだろう。

接写したので、小さく見える。。。
orz


ハーフサイズで、ばっちり腹八分目。
並サイズにしなく正解だった。

味は安定して辛くて痺れる美味さだった。
(*´ω`)~♪ ゴチソウサマデシタ。

お会計
坦々風 つけ麺¥800円
陳麻飯(半)¥350円

合計¥1,150円(税抜き)

追記。
カウンター右隣の、ちょいとラフな格好良い兄ちゃんが。。。
「坦々麺・・・、2辛ネ。(* ̄ω ̄)」と、注文してた。

コッソリと覗いてみると、スープの蛍光色が凄い事に。。。
見るからに辛そうだった。

ソレを美味そうに食べる兄ちゃん。

負けた気がするのは、何故なんだぜ?
(;ノд`) あふん。
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]