忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近くに手頃なパーキングが無く、結局サンモールのアーケード近くに車を停めた。
レインバンカーの裏手側。
隣は結婚式場がある駐車場だ。

そこから歩いて5~6分。

大通りに出て、道路の反対側に逓信病院、中央郵便局を右手側に見ながら南下する。
中央郵便局の裏手側の「一通(一方通行)」をT路地まで進む。

そのどん突きに、目当てのとんかつ屋「かつせい」さんがある。
(*゚ω゚)=3



11時10分に到着。
ちょっと迷子ったのは、ここだけの秘密だ。
(*ノωノ)


店内は4人掛けのテーブルが1つ。
カウンターは5人席。
小上がりに6人掛けのテーブルが3つと、そんなに広くない。

カウンターからは、厨房が一望出来る。

オヤジさんと、女将さん、もう一人店員さんが居たので、3名で切盛りしてるようだ。
先客はカウンターに1名。
小上がりに2名。

カウンターの左から2番目の席に着いた。
注文は既に決まっている。

『特ロース!』
(*゚д゚)=3








ご飯となめこ汁は別注文。



待つ事、15分。
(-ω-)


厨房を見れるので、待っててもそれほど苦にならない。
それどころか、見てて楽しいくらいだ。


そして遂に・・・。


キタ――――――ッ!!!
ヽ(*`ω´)ノ





肉が厚い。
3cmはある。
(;゚ω゚)

揚げ終わってから、2~3分油を切っていた。
なるほどッ!

どーりで衣が綺麗な色をしているのに、中まで火が通ってる訳だ。
余熱でしっかり火を通したんだね。

衣はおれが好きな「サクサク」系。
パン粉はちょいこまめの荒め。

とてもイイ香りがする。

なめこ汁は赤味噌を仕様。
実家のと、どっこいどっこい。

ご飯は、まぁ・・・こんなもんか。
炊き方に難あり。

好みの差なので、それほど気にならない。








テーブルにはソースと塩が備え付けられている。
もちろん、最初の1切れは『塩』で頂く。

パクッ。
・・・もぐもぐ。



Σ(゚ω゚;)

や・・・やるじゃない。

この美味さを表現する術を持たない。
orz

『美味い』の一言に尽きる。
肉から染み出す脂と旨味。


柔らかくジューシーな肉と、サクサクと軽い歯応えの衣。
塩加減が豚の脂身をさらに甘く感じさせる。

おれの中で、一番。
ここのとんかつが一番。


結構いろんな所で食べてるが、『美味い』としか表現出来ないのはココだけだ。
(;゚ω゚)


ソースでも試したが、塩のほうが美味い。
ハグハグと食べて、ご飯のお代わり。
(*ノωノ)




特ロースかつ¥1,050円
ご飯¥160円
ご飯(半ライス)¥100円
なめこ汁¥160円

会計¥1,470円(チーン♪


ちなみに、¥2,000円でも食べに行く。
¥2,600円までは出す。
(*゚ω゚)=3

都心から、特ロースかつ目当てで遠征してくるってのも納得だ。
豚さん好きには、堪らない。


お店は大きくないので、誰にも教えたくn(ry
(*゚д゚)=3


ひとつ。
日曜日が定休日なのが、痛いです。
orz
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]