最近、炒飯に凝っている。
(´-ω-)~♪
油はサラダ油、胡麻油、ラードと色々試してみた。
一番旨かったのはラード。
ラードで炒めると、出来あがりが「テカっ」てる。
メタボの遠因だろうが、旨いので好きだ。
具は卵、焼き豚、葱。
たまにニンニク。
余計な具材は要らない派だ。
好きな味付けは塩、胡椒、味覇、醤油。
作り方。
1)焼き豚を角切り、葱を微塵切りにする。
2)ラードを適量熱する。以下、常に強火。
3)溶き卵に軽く塩、胡椒。
4)溶き卵をフライパンに注ぐ。
5)卵の中央部分がまだ半熟状態の内に、ご飯を適量投入。
6)木へらで切る様に混ぜ炒める。
※ご飯、油、卵。それぞれの割合を間違わなければ、パラパラとほぐれる。
7)6~7分炒めたら、角切りの焼き豚と葱を投入。
8)味見をしながら塩、胡椒、味覇を加える。
9)最後に鍋肌に少量の醤油を垂らし、香り付けして完成。
卵を入れてからの2分が勝負。
具に海老、イカ、ミックスベジタブル(冷凍)等、水分の多い食材を使う場合。
最初に火を通しておくと美味しく出来る。
ご飯を炒めるタイミングで加えると・・・。
具材から水分が出て「べちゃ。」と、残念な炒飯になる。
何度失敗した事か。。。
(; ̄ω ̄)
ぇーと、実は昨夜炒飯の写メを撮り忘れました。。。
orz ゴメンナサイ。
(´-ω-)~♪
油はサラダ油、胡麻油、ラードと色々試してみた。
一番旨かったのはラード。
ラードで炒めると、出来あがりが「テカっ」てる。
メタボの遠因だろうが、旨いので好きだ。
具は卵、焼き豚、葱。
たまにニンニク。
余計な具材は要らない派だ。
好きな味付けは塩、胡椒、味覇、醤油。
作り方。
1)焼き豚を角切り、葱を微塵切りにする。
2)ラードを適量熱する。以下、常に強火。
3)溶き卵に軽く塩、胡椒。
4)溶き卵をフライパンに注ぐ。
5)卵の中央部分がまだ半熟状態の内に、ご飯を適量投入。
6)木へらで切る様に混ぜ炒める。
※ご飯、油、卵。それぞれの割合を間違わなければ、パラパラとほぐれる。
7)6~7分炒めたら、角切りの焼き豚と葱を投入。
8)味見をしながら塩、胡椒、味覇を加える。
9)最後に鍋肌に少量の醤油を垂らし、香り付けして完成。
卵を入れてからの2分が勝負。
具に海老、イカ、ミックスベジタブル(冷凍)等、水分の多い食材を使う場合。
最初に火を通しておくと美味しく出来る。
ご飯を炒めるタイミングで加えると・・・。
具材から水分が出て「べちゃ。」と、残念な炒飯になる。
何度失敗した事か。。。
(; ̄ω ̄)
ぇーと、実は昨夜炒飯の写メを撮り忘れました。。。
orz ゴメンナサイ。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
絶賛体重増量中
- カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
楽天市場 きら天
ネットショップきら天
- カウンター
- カテゴリー
- 最新コメント
- 最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/04)
(03/03)
- 最新トラックバック
- プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
- ブログ内検索
- アクセス解析
- アクセス解析