忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[564]  [563]  [562]  [561]  [560]  [559]  [558]  [557]  [556]  [555]  [554
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日のお昼、『丸亀製麺』さんに行って来た。
相変らず凄い混雑振りだ。
正直、ちょっと引く。
(;゚ω゚)

オープンして1ヶ月以上経っているだろうに、未だにこの人気を維持してるのは凄い。
美味しいのはもとより、スタッフさんが頑張ってるからに違いない。
駐車場の空いてる所に誘導されながら、そんな事を思いました。
(*´∀`)



入口付近のメニューが変わっていた。
前回までは「釜揚げ」3種類がメインのメニュー写真。
今回は「釜玉」3種類がメイン。
キーマカレーっぽいのもあった。

当然、興味はそそられる。
だがまずは王道だろう。

そんな訳で「かけ(並)と釜玉(並)」を注文。
釜玉は丼にうどんを入れた直後に、店員さんが卵を落し入れて、掻き混ぜてくれる。
自分でやりたかったが、きっと並んで待つ間に冷えてしまう。
ん~、マンダム。
(*´ω`) ガフン。

お会計
かけ(並)¥280円
釜玉(並)¥330円

合計¥610円(税込み)

葱&揚げ玉をたっぷりかけ、かけ(並)にはお汁をたっぷり注ぐ。
空いてる席を見つけるのに一苦労。。。

席めっけ――――ッ!
o(*`д´)o





最近、かけ(並)に少量のおろし生姜を入れるのがマイブーム。
何となく入れてしまう。
入れないと、ちょっと物足りない。
(;゚ω゚)-3





中央の葱の上に「ちょこん」と乗っているのが、おろし生姜。
この位の量がイイ。

うどんのコシは半端無い。
固い訳ではない。
もちもち感が凄い。

ただ、うどんが長い。
半分の長さだともっと食べ易いと思う。
んー、啜るのが下手なだけだろうか?
(;´ω`) ぁふん。




釜玉は卓上の「専用だし醤油」を掛けて頂く。
味見をしながら調節した方がイイだろう。
通常のめんつゆより、甘味が強いだろうか。
個人的に好きな味である。
ちょっいと多めに入れた。

これを豪快に混ぜる。
揚げ玉が入って無いと、パンチに欠ける。
かけ(並)と違い、葱は少なめが良いようだ。
七味唐辛子を振っても、間違い無く美味いだろう。

かけと釜玉、どちらも美味しかった。
また2種類で注文するかも知れない。
(*´∀`)~3 ゴチソウサマデシタ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]