忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ん~。
再度訪れる理由が見当たらない。
(  ̄ω ̄)


TSUTAYAさんとダルマさんの隣にある蕎麦屋さん。
隣がスナックなのかな?
営業してるかは未確認。

「そば」の幟(のぼり)を見かけて店内へ。
店内は4人掛けのテーブルが2つ。
小上がりが2つ。
カウンター4~5席。
それ程大きなお店じゃないが、常連さんだろうか?
席は半分ちかく埋っていた。

奥の小上がりに座りメニューに目を通す。
比べる訳ではないが、天ざる大盛りを注文。

待つ事5~6分。

キタ―・・・。
o(;´ω`)o






うん・・・。
見たまんまの感想。
お蕎麦にゃコシが無い。
山葵は見たまま「チューブから出しました」って感じだ。

めんつゆもやけに塩っ辛い。
出汁が利いてる感じが全くしない。




天ぷらは惜しい。
海老×2。
椎茸×1。
茄子×1。
春菊×1。

海老は10~11cm
身は太く悪くないのだが・・・。

如何せん衣が半生。
『ぐにゃり』とした粉の食感が不味い。

椎茸、茄子は並。
春菊は裏側にだけ衣を付け、カリカリと歯触りも良い。

和紙に染み出してる通り、油の切りが弱い。

当然、蕎麦湯なんか出る訳が無い。
(;ノ∀`)たはぁー。

会計
天ざる¥800円
大盛り プラス¥100円
合計¥900円(税込み)


何かを「どぉー、こぉー」じゃないなコレは。
駅構内の立ち食い蕎麦とイイ勝負。
時間が無い時に、ちょっと手繰って行こうってレベル。
先日の蕎麦屋と比べるのは、余りにも雲泥のs(ry

美味しい蕎麦屋は他にもあり、¥900円も出すならもっと満足のいく食事が出来る。
(´-ω-`)

 
ん~。
やっぱり再度食べに行く理由が見つからないヤ。
今回は勉強したと諦める。
(  ̄д ̄)=3はぁ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]