忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449]  [448]  [447]  [446]  [445
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日の夕飯も『汁無し坦々麺』に挑戦。
2度目なので、何とか。。。

基本的に材料は同じ。
タレなどの分量を、ちょいとイジる。


○材料
中華麺(細・縮れ卵麺)×1.5玉
ニラ×2束⇒1束
長葱×1/4本


豚挽肉×100g
ニンニク×1片
おろし生姜×小さじ1
甜麺醤×小さじ2
豆板醤×小さじ1⇒2
酒×小さじ3


醤油×2
味覇王×小さじ1.5⇒2
甜麺醤×小さじ1
豆板醤×1
練り胡麻×小さじ2
ラー油×小さじ1⇒1.5
熱湯×おたま1/2⇒1

※「赤文字」が分量を増やした、又は追加したもの。




作り方も同じなので割愛。

深皿にて麺とタレを混ぜる。
ぐわぁーッ!と混ぜるので、多少お皿が汚れる。

・・・まぁ、ご愛嬌ということでひとつ。
(* ̄ω ̄)~♪





んー。
ちょいとお湯が多かったか。
タレが皿の底に沈んでいる。
おたま2/3程度がイイのか?




それとも流水で麺を洗い「ぬめり」を取り除いたので、タレの絡みが悪いのか。
ちょいと精進が必要だ。

挽肉は美味い。
辛過ぎかと思ったが、タレが甘めなので逆に丁度イイ。
もっと辛味が欲しい時は、ラー油で調整するのが良さそうだ。

タレに醤油を加えたことで、塩気が丁度良くなった。
醤油の風味も良し。
お酢を少量加えても、多分美味い。

問題はやはり麺だ。
orz

細縮れ麺は、どーも合わない。
麺が千切れてしまい、タレも余り絡まない。
ストレートの乾麺の方が良さそうだ。

もう1つ問題が。。。
甜麺醤を目一杯使う。
使った方が美味いのだが・・・。
金曜日&土曜日の2食分だけで、ほぼ1瓶使った。
なんと贅沢な。。。
(;゚ω゚)~3


練り胡麻は余ってるので、「冷しゃぶ」「胡麻うどん」等も食べてみたい。
元々胡麻ってのは身体にイイらしいからね。
不摂生をコレで帳消しに出きれば・・・。
(*゚∀゚) ウヒヒヒヒ♪
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]