古今東西、カレーライスが嫌いな日本人を見た事が無い。
むしろ、地域&個人で「こだわり」がある程だ。
おれのこだわり。
まずご飯が左で、ルーが右。
これは譲れない。
(*゚ω゚)=3
ご飯とルーの割合は「6:4」で、ご飯がちょい多め。
ルーは「とろみ」が大事。
スープの様な「さらさら」したルーは問題外。
ソースのように「どろり」としたルーが最高。
福神漬けは無着色が良い。
位置は左奥。
ご飯の奥側だね。
福神漬けの量は、小匙1~2が良い。
カレーの具は豚さんが一番。
野菜は玉葱と人参だけでOK。
じゃが芋はいらない。
'ヽ(*´ω`)
ルーのメーカーにこだわりは無いが、辛さは「中辛」。
それ以上辛いと食べられない。
(;´д`)~3
以上、カレーに対する「こだわり」のほんの一部である。
本題。
先日、すき家さんへカレーを食べに行ってきた。
注文したのは「温玉カレー(大盛り)」。
待つ事2分、すぐにキタ―――ッ。
o(*`д´)o

ん~・・・。
温玉が沈んでいる。
orz
むしろ、地域&個人で「こだわり」がある程だ。
おれのこだわり。
まずご飯が左で、ルーが右。
これは譲れない。
(*゚ω゚)=3
ご飯とルーの割合は「6:4」で、ご飯がちょい多め。
ルーは「とろみ」が大事。
スープの様な「さらさら」したルーは問題外。
ソースのように「どろり」としたルーが最高。
福神漬けは無着色が良い。
位置は左奥。
ご飯の奥側だね。
福神漬けの量は、小匙1~2が良い。
カレーの具は豚さんが一番。
野菜は玉葱と人参だけでOK。
じゃが芋はいらない。
'ヽ(*´ω`)
ルーのメーカーにこだわりは無いが、辛さは「中辛」。
それ以上辛いと食べられない。
(;´д`)~3
以上、カレーに対する「こだわり」のほんの一部である。
本題。
先日、すき家さんへカレーを食べに行ってきた。
注文したのは「温玉カレー(大盛り)」。
待つ事2分、すぐにキタ―――ッ。
o(*`д´)o
ん~・・・。
温玉が沈んでいる。
orz
てか福神漬けが赤くて、しかも手前側に。。。
o...rz
取り敢えず、温玉をすくってご飯の上に移動。
白身を割って、黄味が「とろり」と崩れる。
もぉ~ね。
ここに醤油を数滴垂らして、ガッガッ!と掻き込みたい。
(*ノωノ)
最後に福神漬けを奥に移動して食べる準備が完成。
(*´ω`)~♪
辛さは「弱・中辛」くらいだ。
とても食べやすい。
後半で、ちょい辛さが痺れる程度。
具にじゃが芋が入って無い点も高評価。
肉は牛肉の細切れ・・・かな?
この辺は牛丼屋なので仕方ないところだろう。
文句は言えない。
(´-ω-)
別件。
関西の方ではカレーに生卵を入れるらしい。
・・・美味いのかな?
さすがにちょっと勇気がいる。
(;゚д゚)~3
そぉーいや、定食屋でカレーを頼むと、お冷にスプーンが入ってるよね。
「カラン、カランっ」って。
何でスプーン入れてるんだろ?
何気にスプーンを冷やすのが目的なのかな?
ちょっと不思議。
(;゚ω゚)
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
絶賛体重増量中
- カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
楽天市場 きら天
ネットショップきら天
- カウンター
- カテゴリー
- 最新コメント
- 最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/04)
(03/03)
- 最新トラックバック
- プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
- ブログ内検索
- アクセス解析
- アクセス解析