忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[546]  [545]  [544]  [543]  [542]  [541]  [540]  [539]  [538]  [537]  [536
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、1/24にオープンした『丸亀製麺』さんに行って来た。
11時5分着。
駐車場の半分は埋っており、既に行列が出来ていた。
お客さんの半分以上はご年輩方だった。

店内はセルフサービスらしい。

入口付近にあるメニュー表を、まずは写メる。
(*゚ω゚)~♪






メニューとしては豊富な方?
「釜揚げうどん」ってのがお奨めらしい。
・・・ふむ。


以下、流れを簡単に書いてみる。

1)お盆持ち用意。
2)「かけうどん(並)」を注文。
3)どんぶりに、「うどん」を入れて手渡してくれる。注:汁は入って無い。
4)長方形の皿を取る。
5)野菜の「かき揚げ」と、「稲荷寿司」を乗せる。
6)レジにてお会計。〆て¥510円(税込み)
7)うどんに汁を掛ける。薬味を適量投入。
8)席に移動して、美味しく頂く。
9)返却口に食器を戻す。

こんな感じ。
面白いのが出入り口。
「入口」は入口専用。
「出口」は出口専用。
行ったり来たりは出来ないらしい。
(* ̄ω ̄)



席に着いて、1枚撮る。




うどんの汁は関西風らしい。
透き通っているが、とてもイイ香りがする。



薬味は「葱、揚げ玉、生姜、山葵、擦り胡麻」が置かれていた。
うどんに胡麻・・・?
ちょっと目から鱗だ。
(;゚д゚)

初回なのでシンプルに、葱と揚げ玉を少々入れる。
汁が予想以上に旨い。
丁度良い塩加減で、出汁が利いてる。
頼りない薄い色しちゃいるが、旨味が「ぎゅっ!」と詰まってる。
(*´д`)~3



かき揚げは、揚げたてを貰った。
タイミングが良かった。
(* ̄∀ ̄)

サクサクっとしてて、とても旨い。
玉葱を中心としたかき揚げだ。
ほのかな甘味がイイ。

サイズは大きめ。
高さ90~100mm。
直径120~130mmの円柱状。
偶然出来たものだろうが、十分に食べ応えがある。
(*゚д゚)=3


稲荷寿司はサイズだけが物足りない。
お稲荷さん自体は凄く良かった。

甘過ぎないお揚げ。
ご飯は軽い酢飯で、煎り胡麻がたっぷり混ぜられている。
酢飯の加減も絶妙。
ほのかな酸味がイイ。
これなら4~5ケは軽く平らげられそうだ。


アノ行列がなければ、稲荷寿司の為に再度並んだかもしれない。。。
返却口に食器を戻して、「ごちそうさま」と一声掛けてお店を出た。
店員さんは6~7名おり、とても忙しそうにしてたのが印象的だった。

お会計
かけうどん(並)¥280円
野菜かき揚げ¥130円
稲荷寿司¥100円

合計¥510円(税込み)


(*´∀`)ゴチソウサマデシタ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]