忍者ブログ
Admin*Write*Comment
メタボな日々
[108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、久しぶりにひょうたん亭さんへ行って来た。
何時ものとんかつ定食に、ササミチーズフライを単品で追加。

メニューには品名のみが載っている。
値段は・・・、時価かッ!?
(;゚д゚)



相変らず店内は混雑していた。
カウンターは全て埋ってた。
小上がりの4人席も、奥の座敷からもお客さんの声が聞こえていた。

入口付近の席に落着く。

店員さん「ぁ~♪いらっしゃい。」
カニ「とんかつ定食大盛り、それにササミチーズフライを単品で1つお願いします。」
店員さん「はーい。」

何が「ぁ~。」なのか分からないが、取り敢えずはお茶を啜りながら待つ。
(* ̄ω ̄)つ且




ほとんどのお客さんが、ランチメニューの中から選ぶ。
ミックス定食だけは、まだ食べた事が無い・・・。
ん~、今度頼んでみるか。
(*゚ω゚)=3




新聞広げて、ぼぉーと流し読む。
TVから流れるNHKの番組がイイBGMだ。


待つ事5分。


キタ――――――ッ!!!
ヽ(*`ω´)ノ





くぅ~。
相変らず、品数が多い!
(*´д`)~♪

ご飯(大盛り)、お味噌汁、とんかつ、ササミチーズフライ、ポテトサラダ、きゃべつの千切り、冷奴、大根と油揚げの煮物、大根と人参の酢の物、お新香、ソース用胡麻。

他のお客さんが頼んでのを耳にして、初めて覚えた。
ひょうたんさんのランチでは・・・。

ご飯のお代わり自由。
(*ノωノ)




とんかつは今更何も言う事無いッス。
美味い。
サクサクの衣、適度に脂身が残ったロース肉。
擦った胡麻とソースを合わせて、からしをちょいと付けてパクりとやる。
かつ1切れで、ご飯半分イケちゃう勢い。

(*゚ω゚)=3


ササミチーズフライは・・・。
ふぅーん、あ~、こぉーいうのなのネ・・・。
(; ̄ω ̄)

溶けるチーズを大葉で包んで、更にササミ肉で「包み込む」感じ。
イヤ、美味いですよ。

ちょっとチーズ感が物足りないけど、大葉の風味もサッパリしてて合ってる。

ただ・・・、期待したのは違うですよ。
orz

ササミの形、そのままで揚げたフライを期待してたんです。

笹の葉に似た形のササミ肉を使用。
上下にスライス。
その間にチーズをタップリと挟み込み、サンドイッチ状にする。
それに衣を付けて、カラリと揚げる。

これが美味いんだ。


10年も昔だろうか。
東口のスタバの近くのスーパー。
ここの惣菜コーナーで、「上記タイプ」のササミチーズフライが売られていた。
1枚¥100円(税別)。
機会がある毎に、欠かさず買ってたなぁ。
(*´д`)~3



さて気になる会計。
なんとササミチーズフライ、単品¥150円(税込み)でした!
(*゚∀゚)=3

このボリュームと美味さなら、¥150円は十分お得♪
ちょっとランチメニューじゃ物足りない時に、1品追加するとイイかも。

次は・・・、やはり『メンチカツ』をたんp(ry
(;゚ω゚)ゲフンゲフン。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
絶賛体重増量中
  • カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30



楽天市場 ネットショップきら天

楽天市場 きら天


ネットショップきら天

ネットショップきら天


  • カウンター
  • 参加ランキング
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 グルメブログ 東北食べ歩きへ
  • 最新コメント
[05/07 駿駿]
[05/04 カニ]
[04/07 駿駿]
[02/24 ココ見ると腹減りますね]
[08/18 小さなりんご園]
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
カニ
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © メタボな日々 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]